足利学校日本遺産認定01足利学校日本遺産認定02

文化庁は4月24日、歴史的建造物や伝統芸能などの有形・無形文化財を地域やテーマごとに一括して「日本遺産」とする初の認定18件を発表しました。

日本最古の学校である足利学校初め水戸藩校「弘道館」、大分県日田市の私塾「咸宜園」、岡山県備前市にある庶民教育の場であった「閑谷学校」の4施設で構成する「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源」をテーマに、近代教育制度前から各層を対象にした学校が普及し、教育に力を入れ礼節を重んじる国民性が受け継がれている伝統文化をアピールし認められたものです。

足利学校は私が市教委在職当時に工事が行われ、今年が復元25周年の節目となる年でもありました。

一昨年の「鑁阿寺国宝指定」に続き、足利市の歴史文化遺産の保護活動と国内外からの観光誘客に一層の効果が期待されます。

祝賀セレモニーには和泉市長や関係者とともに私も参加し、先の県議選当選に続く2回目の万歳三唱を経験させて頂く、「幸先の良い4月」となりました!

Follow me!