9月17日開議となった、第320回県議会通常会議も、10月16日「25年度一般会計補正予算(第3号)【82億4185万】」を初めとする16件の議案を採決し散会となりました。

さて、日々ご支援の頂きながら県議となって早や3年目、昨年「全国初」の通年議会制となった栃木県議会ですが、今年も慌ただしい出来事の連続です。相次ぐ竜巻や台風による自然災害に見舞われる中、現地調査を精力的に行ってきましたが、被災された方々には改めてお見舞い申し上げますと共に一日も早い被害の回復を願ってやみません。

今年は「経済企業委員会」に所属し、産業や観光の振興、労働問題、電気・水道事業や用地造成事業の審議に携わっています。

昨年より常任委員会毎に設定した特定テーマを取りまとめ、県当局に提言しますが、当委員会のテーマは「【とちぎ発】経済産業成長戦略」であり、先般皆さんもご存じの「タニタ食堂」で有名な(株)タニタの方より、自社の健康産業への参入経緯や企業戦略を聞くことができ、大変有意義でした。

尚、県議会ホームページでは本会議や委員会等の様子を閲覧できますので是非ご覧下さい。

引き続き皆様のご意見・ご要望をお聞かせください。

Follow me!