2016年県民の日1  2016年県民の日2

 今年も「一緒に歩む 元気なとちぎ!」を主題に、6月15日(水)午前10時から議会議事堂など会場に記念イベントが開催されました。

2016年県民の日4

 2016年県民の日3 知事・県議会議長の祝辞に続き、参加者皆で県民の歌を斉唱したオープニングセレモニーの後、私の地元から県文化振興基金助成団体である足利市八木節連合会(渡辺定二会長)と、県警察音楽隊&カラーガード隊が出演しイベント盛り上げに一役。八木節の小気味よいお囃子と音楽隊のリズミカルな演奏が会場内外に響き渡る一方、雨模様の天気を残念がる声もちらほら・・・

県庁本館1階では恒例の「愛ふれあい直売所」及び「ナイスハートバザール」初め、県産農産物のPRや牛乳の試飲など19のブースで賑わい、県民広場においては雨も気にせず、来年本県開催の技能五輪・アビリンピック大会の周知と産業技術専門学校生の競技実演に来場者も足を止め注目。そして、イベントに花を添え胃袋を満たさんと、県産食材とグルメメニューが競い合うように来場者を引き寄せていました。

 15日は県有施設以外にも市町及び協賛民間施設においても、無料開放や一部割引サービスを実施。

 当時の栃木県と宇都宮県が明治6年に合併し誕生した現在の栃木県も今年で143歳です!

2016年県民の日5

Follow me!