2812hosei

平成28年12月補正予算部局別主要事業一覧

 11月20日県知事選挙で4選された福田富一知事のもと、12月議会が12日(月)から27日(火)までの日程で開催されます。

 先の9月補正予算に続き、「未来への投資を実現」との政府方針に連動した30億7,575万円の経済対策分を初めとする総額61億1,397万円の補正予算を計上。昨年度12月期一般会計予算総額に対し16億5,928万円少ない8,466億4,025万円となります。補正財源は国庫支出金20億7,632万、諸収入に入る預託融資元金返還金30億3,030万、県債8億2,500万円等で手当。

 主な事業として、環境省が新たに取組む国立公園のブランド化・国際化により訪日外国人増を目的とした日光国立公園内自然博物館機能強化・アクセス向上、映像展示施設リニューアル整備などの「国立公園満喫プロジェクト推進事業243,957千円」、ものづくり県の技術・機能強化にデジタルものづくり解析・評価支援や食品試作開発支援拠点となる「産業技術センター強化事業756,248千円」、中小企業の資金調達を図るための「産業政策推進資金貸付枠増3,030,300千円」を予算化しました。

 また、全国的にも農業が優位な本県を支える対策として品種開発体制向上へ「農業試験場施設等整備280,525千円」、「農業大学校施設等整備581,383千円」では農業人材の育成環境強化に取組むとしています。私が所属する委員会関係には「災害拠点病院・救急医療施設整備助成事業62,507千円」、「幼稚園型認定こども園防犯対策助成事業2,400千円」が計上されました。委員会質疑を通じ事業の目的や具体的取組みを確認し、補正予算による効果の即応性等見極めて参ります。(平成28年12月補正予算部局別主要事業一覧につきましては、イメージをクリックすることでPDFファイルをダウンロードすることができます。)

 その他の議案では人事委員会勧告に基づく職員給与に関する条例や知事の権限に属する事務に関する条例の改正、収用委員の任命、防災行政ネットワーク再整備工事契約等計17件の議案が上程されました。

平木ちさこ議員

平木ちさこ議員 14日11:25~

佐藤栄代表

佐藤栄代表 19日11:15~

 会派代表・一般質問は14日(水)16日(金)19日(月)に行われ、我が会派からは14日11:25~平木ちさこ議員、19日11:15~佐藤栄代表が登壇します。是非、とちぎテレビや栃木放送を通じ視聴ください!

Follow me!